もう買わん!
今回のキャンプで改めて分かったこと・・・
・必要なグッズは(かなり)揃っている。おかげで倉庫も一杯一杯。
・積み込みに時間がかかる。忘れ物が多い。
・撤収に時間がかかる。
そこで嫁とも相談したのは・・・
①もうグッズを買うのは控えよう。
②整理整頓をしよう。特にカテゴリー毎に。
③整理整頓のためのグッズは必要に応じて。
我が家にはRV-BOXが一個あります(上の写真の中央下)。
こちらには、食器類、包丁セット、飯盒、折畳みBBQコンロ、BBQツール、
小型ランタン、虫除けスプレー、殺虫剤、食器洗い洗剤・スポンジ、たわし、
金物たわし、電池、電源コード、簡易薬、ティッシュ、ゴミ袋、等々が入ってます。
以前は、このRV-BOXを持っていけば大丈夫なように基本的なグッズを網羅
したつもりでしたが、無駄で溢れ返っている状態で、一生懸命フタを押さえて
使用していました。
仕事でいうと、一つのキングファイルに、様々なお客様の色々な案件がゴチャ
ゴチャにファイリングされている状態ですね。
これだと、ファイルに時間がかかりますし、検索・取り出しも一苦労です。
という事で整理方法と整理グッズを検討中です。
整理方法は、下記カテゴリ毎に纏めて保管・持出し出来ないかを検討中。
・キッチン系
・電気/照明系
・焚き火/BBQ系、等々
整理グッズは、マルチコンテナ、RV-BOX、プラスティック収納ケースなんかを考えています。
スノーピーク(snow peak) スノーピーク マルチコンテナ L
旧色Sで自宅からの持出しキッチンツールを!
ペグ・ハンマー・ロープ(今回忘れた・・・)なんかも一纏めにしたいな~
ベンチにもなりますし便利な箱ですが、整理するには大き過ぎ?
これを使っている方、時々キャンプ場でお見かけしています!
同時にグッズの再見直しも検討していますが・・・
色々工夫されている方々にお知恵を拝借できれば嬉しいです!
あなたにおススメの記事
関連記事