9回目「イルミ@備北」②(2007年12月22-23日)

ギャラ

2007年12月27日 00:05

(ここからしばらく写真がありません・・・)
人出が少なく快適なイルミ見物を終えてコテージに帰還後、ブロガー集合は「深夜のはず」と勝手に判断し、ちゃんこ鍋、お刺身、ご飯、チーズ?とビールで腹一杯になりました。

そのまま中止になったキャンプファイヤの代わりの「レクレーション」に参加。
これが4家族しか参加しておらず、寂しい雰囲気でしたが、キャンプリーダのお陰で子供達はノリノリでした(笑)。
※この時の歌をいまだに歌っています!

レクレーションの後、そろそろポン吉さんのコテージにご挨拶、と思ったらブロガーの皆さん集合していました(汗)。
メンバは、にのさん夫婦ポン吉さん夫婦ちひろさん夫婦、子供達です。

ちひろさんにはギャラ家のコテージをノックして頂いたり、ポン吉さんから携帯に電話頂いたそうなのですが、気付かずノンキに「レクレーション」に参加していたわけです。
早速、赤ワインとピザを持って参戦しました!


実は、忘年会でもにのさん、ポン吉さん、ちひろさんとはあまりお話しできていなかったのですが、にの奥様、ポン吉奥様、ちひろ奥様も皆さん楽しい方々で、緊張していたギャラ家もエンジョイさせて頂きました。

長女は真っ先に女の子グループに入れてもらい遊んでいましたが、長男が(ギャラに似て)シャイなため、最初グズッていましたが、ポン吉さんのDVDで好転。無事、ポン吉さんの長男と仲間になれたようです(ポン吉さんに感謝です)。





そんな中、なんと、トラブル発生~!
ポン吉さんの武井バーナーのピンが、ウッドデッキの隙間から落下。懐中電灯で場所は確認でしたので、様々な手を試みました。



①トングで掴む作戦
→隙間にトングが入らず失敗。

②割り箸をガムテープ(@にのさん)でつなげて、先につけたテープにくっつける作戦。
→くっつくのは枯葉ばかり...

③インパクトドライバで板を外す作戦
→ネジ&釘の打ち付けで完全に外れなかったのですが、隙間から手を入れてなんとか救出!



このトラブル対応で一体感が醸成されたのは言うまでもありません(笑)

その後、しばらく飲んでいると、今度はギャラ長女がギブアップ。普段は8時には就寝なので、限界の模様。
ギャラ嫁、子供達だけを雨の中帰すわけにもいかず、後ろ髪を引かれる思いをしながら、自分達のコテージへ。みんな、バタンキューでした(笑)。

PS.会場を提供して頂いたポン吉さん、ポン吉奥様、食い逃げ、飲み逃げで片付けもせず申し訳ありませんでした...

つづく?









あなたにおススメの記事
関連記事