ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ギャラ
ギャラ
1969年生まれの営業マン! 
家族は妻、長女、長男、私の4名
イタリアワインとビールを愛する私生活では
少し内気な男です。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年11月16日

テント&タープのついでに

テントとタープと同じタイミングで下記も購入しました。汗

テント&タープのついでに
寒さ対策のためベットを!アメニティドームのインナーマットは未購入です...
あわせて、ロゴスの電動空気入れ。
電源サイトだと5分もかからず、ベットがパンパンに膨らみます♪

テント&タープのついでに
あと、Yahooブログで、評判の良かった「エナメルコンボクッカー」!
不精な我が家は、錆びる可能性のあるダッチオーブンにはまだ手が出せません。
鍋として使えるし、朝には蓋でパンを焼いたり、卵やソーセージを炒めたりと、結構お勧めです。

う~~~ん、あと細々としてものを購入した気がしますが、もう覚えていませんね…



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
モンベル福袋2014
収納追加…
そんなに買ったかな?
今さら?@スポオソ
囲炉裏テーブルFD
でかい!
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 モンベル福袋2014 (2014-01-01 19:54)
 収納追加… (2013-06-09 16:11)
 そんなに買ったかな? (2010-11-16 00:29)
 今さら?@スポオソ (2010-11-04 08:21)
 囲炉裏テーブルFD (2010-08-28 00:09)
 でかい! (2010-07-26 11:49)

この記事へのコメント
しげパパもコールマンテントは専用インナーマットは未購入でした。
スポーツオーソリティーのインナーマットを使ってました。
グランドシートもそうです。
SPテントがいつかは欲しいと思ってたので、我慢してました。

ダッチはユニフレームのダッチオーブン12インチスーパーディ―プ
を、去年シーズンOFFにゼビオで9千円台で、12インチスーパーディープ用キャリングケースを大阪キャンプに行ったとき、大阪のDEPOで2千円台で購入。
どっちもほぼ半額で買うことできました。
たまにこういう時があるんですよね。
Posted by しげパパ at 2007年11月16日 05:53
★しげパパさん★
買い物って巡り会わせってありますよね!
いつもそう言い聞かせて、SPSイベント毎に何か購入しています(笑)。

ユニフレームDOは私も欲しいモノの一つです。今シーズンはオフのセールがあまりないんですよね~。
Posted by ギャラクシー at 2007年11月16日 08:09
うちも以前はこれと同じマット使ってました。
今はワイルドキャンプなので、フルクローズタープで寝泊りしてるのでコットですけどね。
ダッチはうちも持ってません。やっぱり錆びさせてしまいそうで・・・。買うならステンレスのを狙ってます。(←これは旦那さんが欲しがってるのでプレゼンしなくて良いのだ)
Posted by しろしろ at 2007年11月16日 09:29
★しろさん★
コットで就寝ですか!実はコットも欲しいリストに入っています。
また、ステンレスDOも、もう少しでオーソリティのセールで買うところでしたが、冬キャンプNGにて来期購入の方向です。
白ワインといい、好みが合いますね~!
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2007年11月16日 13:00
我が家はアメニティにコールマンのエアーマットを敷いています。
去年氷点でも電気マットを敷いたら暑かったですね。
Posted by par72 at 2007年11月16日 22:53
★par72さん★
電気マット、冬場は大活躍のようですね。氷点下で暑いとはスゴイです。
冬キャンプ、きっと楽しいはずなのに、何故ギャラ嫁は...(涙)
Posted by ギャラクシー at 2007年11月17日 00:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント&タープのついでに
    コメント(6)